【まとめ】 Softbank 007z (ZTE MF80)をSIMアンロックして、Docomo(MVNO)回線でweb接続

知り合いの方からSoftbankのWifiルーター007Zを譲っていただいたのですが、
SIMロックがかかっていてDocomoのMVNO、IIJmioのSIMカードは使えず。

まずはショップ持ち込みでSimアンロックしてもらえるか、Softbankのサイトで確認。

ソフトバンクモバイルの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除 / ソフトバンク


> SIMロック解除機能を搭載した携帯電話機(2014年2月現在)
> 301F、201HW、009Z、008Z

やっぱりダメか・・・。008Zから対応しているようだけど。

SIMアンロックの代行業者に依頼する、という手もあるけど、
自分で出来ないのかな?と探してみた。

どうやら専用のツールがあるらしい。
ただし、英語版のみ。有料。決済ページもぜんぶ、英語・・・!

All supported models(ZTE) / DC-unlocker

おぉ、007Zも対応しているらしい!
(007ZはSoftbankが日本で販売するときの名称。
メーカZTEの商品名は「MF80」なので注意。)

ツール自体はフリーなのでダウンロードしてインストール。
(手順は割愛。)

SIMアンロックは有料なので、料金を確認。

Credits for users who don’t have a DC-unlocker dongle needed for one operation / DC-unlocker


> Operation name Credits need for one operation
> 643 Unlock ZTE MF80 7

7クレジット、ということは7EUR(ユーロ)。
1EUR≒140JPY(執筆時点)なので、約1,000円。

PayPalのような日本でもメジャーな決済方法を利用すると安心。

必要なクレジットをチャージしたら、いよいよSIMアンロック。
(ツールの使い方も割愛。)

以下はアンロック時のログ。

DC - Unlocker 2 Client 1.00.1125

Detecting modem :

selection :
manufacturer - ZTE modems
model - Auto detect (recommended)

Found Applications port COM8
Found Diagnostics port COM6

Found modem : MF80
Model : ZTE MF80
IMEI : 35*************
Firmware : BD_MF80V1.0.0B19
Compile date / time : Jun 5 2012 10:42:39
Chipset : Qualcomm MDM8220
NAND Flash : HY27SF1G2A
SIM Lock status : Locked (Card Lock)

===================================================================

Check account status

User : ********
Password : OK !
Credits left : 7

===================================================================

Unlocking, please wait ...

Modem successfully unlocked !

Credits left : 0

===================================================================

さぁ、これでOK!
夢のようなテザリングライフが待っている!
・・・と期待したのに、実際には繋がらない。(泣

ファームウェアのバージョンが19(執筆時点の最新)だとダメ、という
情報も見かけましたがバージョンダウンの方法が分からないので諦め。

掲示板に書き込みまくって解決策を探す。
すると・・・、とある掲示板にこんな書き込みが!神は存在した!(笑


> 007Z for bizモデルのファームウエアを適用すると
> 確実に2.1Ghz WCDMAで使える様です

業販モデルのファームウェアを一般モデルに適用できるのか?と疑問に思いながらも
早速Softbankのサイトから007Z for bizのファームウェアをダウンロード。

インストールして実行してみると・・・!
ZteMf80ForBizBad

やっぱり・・・。

お礼も兼ねて、失敗の報告を掲示板に書き込む。

書き込んだことも忘れかけていた頃、思い出して掲示板を覗いてみると、
以下の書き込みが追加されてた!


> 2ch にこんな記事が

>> SoftBank 007Z Part36
>>
>> 697 :いつでもどこでも名無しさん:2014/07/30(水) 17:46:23.17 ID:O8nLendq0
>> >>693
>> 007ZBizのファーム入れてやるとBand1とBand9が使えるようになるよ。
>> アップデートファイルの機種チェック変更するんでバイナリエディタで編集必要なので超自己責任だけど。
>>
>> 具体的にはアドレス481774から481783までの値が文字列で「SBMFAREN_JP_MF80」になってるから
>> これを「SBM_JP_MF80V1.0.」になるように変更すればおk。

世の中にはすごいハッカーがいるもんだ。
ファームウェアをバイナリエディタで書き換えるなんて・・・。
超自己責任ってことなので覚悟を決めたら、
秀丸のバイナリモードでファームウェアを書き換え。

まずは書き換える文字列がバイナリでどう表記すべきか、確認。
変更する文字列

ファームウェアのバックアップを取ったうえで、該当箇所を書き換えていく。
キンチョーの時間帯・・・。
ファームウェア前

ファームウェア後

そして、書き換えたファームウェアで実行すると・・・。

今度こそアップデートが可能に!!
ZteMf80ForBizGood

このままでは繋がらないので、
APN(Access Point Name)を設定。

IIJmioの場合は、以下ページを参照。

設定と利用 -> マニュアル -> 高速モバイル/D -> Android 4.3.x / IIJmio


> ■STEP7
> 名前:任意の名前を入力(例:IIJmio)
> APN:「iijmio.jp」を入力
> ユーザー名:「mio@iij」を入力
> パスワード:「iij」を入力
> 認証タイプ:「PAPまたはCHAP」を選択

これで全ての設定は終了。
3G回線に接続することができるはず!

4 件のコメント

  1. 脱獄iPhone5S 返信

    やり方詳しく教えてください。DC-Unlockerでアンロックしましたがうまくつながりません…

    • zummy 投稿者返信

      >脱獄iPhone5Sさん
      コメントに気づかずにいました、すいません。
      その後、いかがですか?
      まだ解決していないようでしたら、状況を追記ください。
      何かアドバイスできることがあるかも知れません。

  2. mero 返信

    009Zはsimフリー?OCNsim突っ込んでAPN設定しましたが電波拾ってくれません。。。
    同じ機材のようなのでファーム書き換え必要なんでしょうか?

    • zummy 投稿者返信

      > meroさん
      009zは使ったことがないので分からないのですが、
      wikiにこんな表記がありましたよ。

      > ショップ店で、有償にてSIMロック解除が可能な端末となっている。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_009Z

      SIMロックを解除しないとつながらないのではないでしょうか。
      ショップで手続きしてもらえれば、ファーム書き換えは不要かと思います。

脱獄iPhone5S へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です